2022.4.28
太陽光パネル設置
下亀田の現場で太陽光パネル20枚/390w=7.8Kwの設置工事です。
グリップ式の金物で取り付けますので屋根に穴を開けることなく安心です。
因みに屋根は片流れのガルバニューム鋼鈑の縦ハゼ式です。

STAFF BLOG
スタッフが日々のトピックスを投稿します
2022.4.28
下亀田の現場で太陽光パネル20枚/390w=7.8Kwの設置工事です。
グリップ式の金物で取り付けますので屋根に穴を開けることなく安心です。
因みに屋根は片流れのガルバニューム鋼鈑の縦ハゼ式です。
2022.4.28
下亀田に増築工事中の店舗が完成しました。
後は完了検査を受けてお引渡しとなります。
2022.3.29
下亀田2号地で27日大安吉日上棟のお祓いが執り行われました。
現在お住まいの分譲マンションでは先の地震の影響で給湯が出来ず
難儀されており一日でも早く完成してお引渡しを行いたいと思います。
勿論建物はZEH仕様でBELSを取得しております。
2022.3.18
おとといの深夜の地震凄まじい揺れでした。
被害に遭われてお亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げます。
また、被害に遭われた家屋の所有者の方々一日も早く再建できますよう
お祈り申し上げます。
当社のお客様方におかれましては殆ど被害も無くましてや
完成寸前のお客様宅は内装等のひび割れもなく翌日から
完成クリーニングに入っております。
また、増築中のお客様からは頑丈に作ってもらってありがたいとの
お言葉まで頂きました。
まだまだ大きな余震が続くようなことが言われていますので
皆様充分に注意をしながらそれぞれご自分で出来る範囲の対策を
講じて安心に暮らして頂きたいと思います。
2022.3.5
お客様が作成したアートフラワーです。
教室をされていて定期的に作品を当社にもってきてくれます。
現在教室がある下亀田の建物に農産品のアンテナショップを
オープンする為、現在当社で増築工事中で
薪ストーブも入る店舗になります。
2022.2.28
下亀田分譲地で建設中の注文住宅の屋根に太陽光発電パネルの
設置が完了しました。
トリナ・ソーラー(Trinasolor)製単結晶390w20枚=7.8Kw出力の
パネルになります。
デルタ電子製パワーコンデッショナー(直流交流変換機)は5.9Kwですから
最大受電電力は5.9Kwになります。(過積載132%)
※太陽光発電は実際MAXで発電するわじゃないので過積載が必要です。
余剰電力買取で充分10年で採算が取れますので、これからのEV車社会においては
必須のアイテムです。
2022.2.18
長年お付き合いさせて頂いている須賀川のお客様の外壁リフォームが完成しました。
2022.2.14
2/11に当社下亀田分譲地にてお客様の地鎮祭が執り行われました。
工事の無事完成と工事に携わる職方の安全を祈願して頂き
本日より遣り方着工となります。
2022.1.31
今年度もLIXILメンバーズコンテスト2021
新築部門敢闘賞を頂きました。
応募した作品の施主様大変ありがとうございました。
2019年に東北支社長賞を頂いた以来の受賞でした。
2022年もいい作品を作り受賞できるよう頑張りたいと思います。
2022.1.29
写真は、当社事務所のEV自動車用充電設備です。
社有車はPHVですの200V普通充電の設備ですが
将来は急速充電設備対応にチェンジする予定です。
現在当社のお客様には初めから外部に200V用コンセントの
設置を標準化して将来のEV充電に即対応できるようにしております。
勿論、太陽光発電とセットであれば自前の電気で充電できるし
富久山のお客様で採用したV2H(ビィークル・トウー・ホーム)を
導入すれば太陽光で発電した電気を日中EV車の電池に貯め
夜EV車から住宅に電気を供給することも可能です。
太陽光発電は売電にて10年で元を取ってそれ以降は自家消費するか
最初から自家消費するか微妙な買取価格になりましたが
オアシスホームは全国の仲間と共同購入し低価格・高性能の
太陽光発電システムに販売を
ずっと続けておりますのでなんなりとご相談くださいませ。
土地・中古住宅情報
About us
家づくりに30年以上携わり様々な変化を見てきました。そこで思う変わらないことは、一棟一棟丹念に創り上げて行くことだと信じています。